スポンサーリンク

【レシピ】激辛!ナッチポックム(テナガダコの辛いやつ)

手作り

ナッチポックム(낙지볶음)は、韓国料理の一つで、辛く炒めたタコ料理のこと。
主に小さなタコ(ナッチ)を使い、コチュジャン(辛味噌)、にんにく、唐辛子、醤油、砂糖などの調味料と一緒に炒たものを指します。辛さが特徴的で、野菜やご飯と一緒に食べることが一般的。

みなと
みなと

インスタのASMRで見かけて、美味しそうなので作ってみることにしました!

イイダコを使うこともあるらしいですが、今回は動画に忠実に作りたい(というか大きいタコをガブリと噛みちぎりながら食べたい!)ので、テナガダコというタコを買ってみました。

スーパーで見かけない丸ごとのタコ、ネットで探してみたところなんと、山形県産のテナガダコを見つけたので、ポチり。しかも、内臓や目玉は既に取ってある状態。ヌメリ取り以外する事ナシ!

ヌメリ取りも、半解凍の状態であれば流水で簡単に落とせたので、塩揉みも不要でした(^○^)めちゃくちゃ簡単〜✨

届いたのがコチラ↓

一見高いと感じるタコですが、自分で作った方が格段に節約になります。

Details

人数

2人分

準備時間

15分

調理時間

30分

費用

約1500円

材料

  • お好きなタコ 500g

  • 玉ねぎ 1個

  • ピーマン 4個

  • 長ネギ 1本

  • タレ
  • (A)にんにく 1片(お好みで増減)

  • (A)水 大さじ3

  • (A)コチュジャン 大さじ1

  • (A)醤油 大さじ1

  • (A)豆板醤 小さじ1

  • (A)砂糖 小さじ1

  • (A)赤唐辛子粉(一味唐辛子でも可) 好きなだけ

  • ごま油 大さじ1

コツ・ポイント

  • 一味唐辛子でも可ですが、本格的にするには韓国産唐辛子粉がおすすめです。スーパーには無いことが多いのでご注意を。
  • 茹でたタコは水分がたくさん出るので火傷に注意して水気を切ってください。
  • 味付けが濃くて辛いので、タコの量を増やしても美味しくいただけます。
¥588 (2024/07/03 01:29時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

準備

  • 冷凍タコを流水で半解凍する。
    ※全解凍するとヌメリ取りしにくくなります!
  • タコを茹でる用に、鍋にタップリ湯を沸かす。
  • ニンニクをみじん切りにし、(A)を全て混ぜておく。

レシピ

  • 流水で半解凍タコのヌメリを取る。
  • 玉ねぎは薄切り、ピーマンは乱切りにする。
  • タコを茹でる。足からゆっくり入れて、クルクルになったら1分くらい茹でる。
  • 茹で上がり♡
  • フライパンにごま油を熱し、玉ねぎ・ピーマンを炒める。
  • 玉ねぎが透明になってきたら、汁気を切ったテナガダコと、タレ(A)をいれて炒める。
  • お皿に盛り付けて完成!
  • 残った分に追加でしらたきを入れ、韓国風卵かけごはんとセットに。

コメント

タイトルとURLをコピーしました